http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071210/dst0712102021007-n1.htm
大したことなかったようで良かったです。船の火災は怖いですから。
飛鳥II、本当に綺麗なラインを持つ船です。
フェリーのデッキも捨てがたいのですが、こんな船でゆったりクルーズもいいですね。
スクリーンセーバー、壁紙、ペーパークラフト等がダウンロードできます。
郵船クルーズ株式会社
http://www.asukacruise.co.jp/download/index.html
私は、昔から乗り物が好きで、今でも幼稚なせいか結構ワクワクします。
航空機や鉄道や自動車や。男の子の必ず通る道。
メカが好きなんで、自動車整備士の免許も取ったことがあります。多分実習でキャブ付のエンジンをいじってたようなw 懐かしいです。
油まみれになったり錆びついたりしたアッシーを分解して綺麗に磨き上げて組むという一連の作業が快感でした。それゆえに職業には出来ないなと思った訳ですが。丁寧にやりすぎて一台に膨大な時間かけそうなんで。かといって短時間だとストレスたまりまくりでしょうからね。
鉄道などは通勤車両の無駄のないフォルム、内装にうっとりですw
型式とは全然分かんないんですけどね。
今回はヲタ全開の自分語りでした。
昔読んでとても良かった本を紹介しておきます。大変丁寧なイラストと共に素人にも分かりやすく船の仕組みを解説する良書です。
特に船には興味が無いという方にも面白いかもしれません。私もこの本に出会うまではそれ程関心はありませんでした。
「艦船メカニズム図鑑」 森恒英(著) グランプリ出版
「続 艦船メカニズム図鑑」 森恒英(著) グランプリ出版